どうもこんにちはLium(@lium3jouhou)です。
本記事では、ニコニコ動画で配信されている『ゆるキャン△』作品のコメントで使われる「おまあき」という言葉にについて解説をします。
#yurucamp
— すみ素 (@su_miso1) February 22, 2018
おまあき
「おまあき」ってコメント付くの面白い
— きりさめ (@kiri_same) February 11, 2018
【ドラマゆるキャン△】闇配信について
「おまあき」とは、「お前があき」「お前もあき」という意味です。
ネットスラング「おまかわ」の派生です。

©あfろ・芳文社/野外活動委員会
犬山あおい(犬子)は、大垣千明(大垣)のことを、「あき」と呼びます。
ここでだいたい「おまあき」というコメントが流れます。
なぜ犬子が「あき」名の子というと、犬子の声優が、豊崎愛生さんで、名前が「あき」だからです。
ということで、犬子が大垣に「あき」と呼ぶ。
お前も愛生(あき)だろ ということで「おまあき」というコメントが使われます。
ゆるキャン△ 第2話「ようこそ野クルへ!」 (23:40) https://t.co/2N1ookbZTn #so32557490 #nicoch
— シーナ (@sheena925) January 22, 2018
「おまあき」って凄い限定的なw
せやで なでしこが浜松から山梨へ来て物語がはじまる あおい(CV豊崎愛生)が千明の事「あき」って呼ぶと「おまあき」とつっこむニコ動が好きw (´Д`) ちくわかわゆす
— ぴり@おじぎり (@pirikaradayo) March 2, 2018
まとめ
本記事の内容をまとめると、
- 「おまあき」とは、ネットスラングの「おまかわ」と「あき」が組み合わさった言葉
- 犬子の声優が愛生(あき)なので「おまあき」と使われる
ということでした。
2020年冬は、へやキャン△にドラマゆるキャン△と、ゆるキャン△成分が多くてとても充実してました。
ゆるキャン△2基の放送も決まって楽しみです。
それではありがとうございました。
タグ