こんにちは Lium(@lium3jouhou)です。
本記事では「ジェネリックきらら」という言葉について解説します。
ジェネリックきららだいすき
— 貞丘 (@SDOK_gxg) April 27, 2020
ジェネリックきらら枠は草
— りょうぱん (@pan1273) April 24, 2020
ジェネリックきららについて
まんがタイムきらら作品といえば、かわいい女の子たちの日常生活を描いた作品が多いです。
同じような雰囲気を出しつつも、まんがタイムきららではない作品を「ジェネリックきらら」作品といいます。
ジェネリック医薬品のように、本家きらら作品と同じ効能を持った作品がジェネリックきららに認定されます。
実はきらら系じゃない、きららのようなアニメ
— 狛猫のゆうすぃ〜(Vの者) (@yuuswi_Vtuber) April 26, 2020
(ジェネリックきらら)
となりの吸血鬼さん
私に天使が舞い降りた!
のんのんびより
えんどろ〜
ひなこのーと
ガヴリールドロップアウト
ライフルイズビューティフル
何タイトルかは、ボク自身も勘違いしてました
ジェネリックきららって最高なんだよ
— 未確認で(現在)進行形 @ ????ι(˙◁˙ )/ (@mashiro_world_1) November 26, 2019
深夜の個人的な意見だけども pic.twitter.com/CvGiyBr9eS
ジェネリックきららアニメ
ということで ジェネリックきらら作品のオススメ3作品をご紹介します。
ひなこのーと
緊張するとかかしになってしまう主人公「ひなこ」が上京し、演劇をするお話。
高校で出会ったと新しい友達や、下宿先で出会った「ひととせ荘」の子たちの日常生活を描いた作品です。
見どころはなんといっても公式最大手のお色気シーン。
主人公のひなこと、大家さんはとにかくでかいです。
となりの吸血鬼さん
人間界に適応した吸血鬼の少女と暮らすお話です。。
主人公の 天野灯は、銀髪の吸血鬼「ソフィー」のことが大好き。
灯もこけしみたいな髪形なので、本家きららの「きんいろもざいく」をもじって、ぎんいろモザイクとも言われます。
ライフル・イズ・ビューティフル
射撃部の女子高生の生活を描いた作品です。
テンポもよく、女の子たちの掛け合いもユーモアがあって面白いので、気づいたらハマってしまいます。
そしてライフル・イズ・ビューティフルではこけしキャラとして「狙撃こけし」が登場します。
まとめ
本記事の内容をまとめると、
- ジェネリックきららとは、まんがタイムきらら作品と同じ雰囲気・特徴を持った作品のこと
- 出版社は芳文社ではない
ということでした。
ジェネリックきらら枠があることで、きらら枠のアニメが増えてお得感があります。
それではありがとうございました。
タグ