こんにちはLium(@lium3jouhou)です。
本記事ではアイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)の
「PPay」という言葉について解説します。
PPay(ピーペイ)の元ネタ・使用例
アイマスの記事やツイートを見ていると「PPay」という言葉を時々みかけました
福岡PPayドーム
— ひまねこ@進めShiny Road (@You_know_yuno) November 21, 2019
なんてこった。これはPpayで購入ですね。ついでにSwitchlightも買っておきましょう。
— 酢甘ひやむぎくん (@Suama_Hiyamugi) September 19, 2019
流行りのpaypayと非常に似た単語なので気になりますね。
【元ネタ】PPay
「PPay」 とは、プロデューサー(P)の全額支払いシステムです。

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
デレマスのキャラ「久川凪」がゲーム内イベントで言った言葉です。
元の言葉はPayPayでしょうが、なかなか面白い言葉です。
上記の場面で凪は「支払いはPに。PPay。」と言っていますが、つまりはPにつけといてください(Pの自腹)、ってことです。
アイドルにのみ許されたP全額負担システム、それがPPayです。
人のお金で食べるご飯は最高ですからね。
Pに支払いをさせることをPPayといいます。 pic.twitter.com/GPJ2EidczD
— くらるて (@ClarteHAJIME) April 2, 2019
これからはPの財布からアイドルの支出を賄う行為を「PPay」と呼ぼう。 #デレステ pic.twitter.com/q8lHXa3EAZ
— 星P/京城香龍 (@sojylyshutary) April 2, 2019
【使用例】PPay
他人(プロデューサー)に会計を任せる際に使用します。
凪「PPay、使えますか?」
— 珪酸 (@7zU0YQ26X9bIxJ2) October 4, 2019
店員「使えますよー」
店員「ナナが建て替えておきますね」
杏「で、どうするの」
— 鯖鍔ツバサ (@SabatsubaTBS) November 5, 2019
凪「万策尽きました。白箱を振らざるをえない」
杏「旗ね」
凪「そういえば、最後の手段を忘れていました。我々には、PPayがある。ピーペイ」
杏「プロデューサーの財布ってこと?」
凪「はい。我々の共有財産であり、困ったときのP頼み。わざポイントも10回復します」
巷で話題の便利でお得な決済方法
— 了ㄟ˝ㄜƕ@じわじわ原稿 (@abe3_etc) April 6, 2019
「PPay」 pic.twitter.com/d4gDmHQJBi
【モバマスから】なーちゃん(久川凪)と、はーちゃん(久川颯)と焼肉へ。支払いは勿論、PPayです。 pic.twitter.com/LNVn9HIq1O
— 天六歌劇団 (@tenlock) April 11, 2019
趣味がポエムということだけあって、PPayというネーミングセンスはなかなかです。
私も支払いを他人につけたい。
まとめ
本記事の内容をまとめると、
- PPayとはゲーム内で凪が言った言葉
- プロデューサーに全額支払わせるときに使用する
- 他人で金で食う飯はうまい
ということでした。
凪といえば双子の颯からは「なー」と呼ばれています。
なーです。なーちゃんです。
ん?双子のなーちゃん…?
それではありがとうございました。
タグ